Why Only One in Six Japanese People Own a Passport
日本人の6人に1人しかパスポートを持っていない理由

Data from Japan's Ministry of Foreign Affairs shows that only one in six Japanese people own passports.

According to the Global Passport Ranking, Japan has the second strongest passport in the world, after Singapore — which means Japanese passport holders can visit 190 countries without needing to get a visa.

Despite this, just over 17% of Japanese people own a passport. This is much lower than the 40% of people who own a passport in South Korea or the 50% who own one in the US.

One possible reason that fewer Japanese people own a passport is that travel is more expensive now. The weak yen has made travel more costly, and prices in other countries keep increasing.

But money isn't the only factor — the percentage of Japanese people with passports has been decreasing over the years. In 2013, it was 24%, but by 2021, it was below 20%. Even after the coronavirus pandemic, the number has not increased.

During the pandemic, the government held a "Go to Travel" campaign to help the tourism industry, covering up to 50% of costs for things like hotels and transportation. At this time, many people realized they could enjoy traveling inside Japan just as much as traveling abroad.

And with the cost of studying abroad increasing, younger generations in Japan are less interested in trying life abroad, especially compared to those in other Asian countries. According to the Institute of International Education, the number of Japanese students in US universities has dropped 22% compared to before the pandemic.

At the same time, tourism in Japan is booming. In 2023, almost 37 million people visited. But only 13 million Japanese people traveled abroad — about half the number before the pandemic.

日本の外務省のデータによると、日本人の6人に1人しかパスポートを持っていない。

世界パスポートランキングによると、日本はシンガポールに次いで世界で2番目に強力なパスポートを持っており、日本のパスポート保有者はビザをとらずに190か国を訪問できるのだ。

それにもかかわらず、日本人の17%強しかパスポートを持っていない。 これは、40%の人々がパスポートを持つ韓国や50%が持つ米国より、はるかに低い。

パスポートを持っている日本人が少ない理由のひとつとして考えられるのは、旅行が高価になっていることだ。 円安によって旅行は費用がかかるようになり、他の国の物価は上昇し続けている。

しかし、お金だけが要因ではなく、日本人のパスポート保有率は年々減少している。 2013年には24%だったが、2021年には20%を下回った。 コロナウイルスのパンデミック後も、その数は増えていない。

パンデミック中、政府は観光産業を支援するために「Go To トラベル」キャンペーンを実施し、ホテルや交通などの費用を最大50%を負担した。 このとき、多くの人が海外旅行と同じくらい日本国内の旅行を楽しめることに気付いた。

そして、留学費用が上昇していることもあり、日本の若い世代は、特に他のアジア諸国と比べて、海外での生活に挑戦することにあまり興味がない。 国際教育研究所によると、米国の大学にいる日本人学生の数は、パンデミック前と比べて22%減少している。

同時に、日本の観光業は活況を呈している。 2023年には、3,700万人近くが訪れた。 しかし、海外旅行をした日本人はわずか1,300万人で、パンデミック前の約半分だ。

+ Recent posts